タブレットdocomo dtab compact d-01J/Huawei M3化 完了 docomo dtab d-01JのHuawei M3化が完了しました...先日、公開したファイルを使用しています。 全てのファルのインストールは「twrp」のみでできます。肝心の「oeminfo」の拡張子が「.win」になっていますが、こ...2018.11.09タブレット
タブレットdocomo dtab compact d-01J/HUAWEI M3 File M3化に必要なファル詰め合わせ...使い方はリンク先に有るので拡張子ごとに読み替えて下さい。 M3_2.zip backupは必ず取ってから実行してください。、M3化は自己責任の世界です、その辺をご了承ください。2018.11.04タブレット
タブレットdocomo dtab compact d-01J/あちゃー またしてもやらかしてしまいました...今回はシステムファイルのクラッシュ。M3から初期ロムへ戻し、再度アップグレードしている最中にシステムクラッシュ、それを引き金としたROMのパスワード要求画面のループに陥ってしま自力ではどうにもならずDS...2018.11.03タブレット
タブレットdocomo dtab compact d-01J/買いなおしました どうにも、こうにもならなくてdocomo dtab d-01Jを買いなおしたしまいました...M3になれず、その片鱗は見た物の出来なかったのは悔しい、パフォーマンスは素晴らしかったので出来ないって事が悔しい。それなら手っ取り早くM3を購入し...2018.10.14タブレット
タブレットdocomo dtab compact d-01J/やってしまったー M3化は確かに出来ました...画面回転、ブルーツース以外のセンサー類は生きている模様。 確かにEMUIは5になっています。 で、EU版の「andoroid 7」になっているのも判りました...普段使いには何ら問題も無いのですが、画面を広く使...2018.10.03タブレット
タブレットdocomo dtab compact d-01J/TWRP root化が目的では無いのですがtwrpが必要なのでインストール...後で純正のリカバリーに出来れば良いかな程度の気持ちでいます。 今回はちょいケーブルの接触不良から思わぬ手間がかかってしまいましたが手順は至っってシンプルです...例によっ...2018.09.09タブレット
タブレットdocomo dtab compact d-01J/micro SD docomo dtab compact d-01Jの内部ストレージは16Gしか有りません。そこでマイクロSDカードを使用して内部ストレージ化し見た目は「内部ストレージ+マイクロSD=合計容量」と言う機能が標準で備わっています。今回はroot...2018.08.19タブレット
タブレットdocomo dtab compact d-01J/ブートローダー アンロック dtab compact d-01Jのブートローダーのアンロックを実行して見ました。android 6の環境ではなくアップデート後のandroid 7で行いましたが問題なくアンロック出来ました...アンロックコードの発行はいつも通りにDCア...2018.08.13タブレット
タブレットdocomo dtab compact d-01J/adb shell pm uninstall 物忘れがひどいので、某所より無断転載...adb環境が有ってrootが取りたく無い方用。 adb shell pm uninstallと有り、docomo appを削除するように見えますが実際には削除されず、docomo appの無効化だけ...2018.08.10タブレット
タブレットdocomo dtab compact d-01J...白ROMを入手 先日、白ROMで入手した「d-01J」...今の処、どうおいたをしようかと考え中。 「M3」化も考慮していますが肝心なサイトが鍵付きになっていて閲覧不可能な状態。しかも7にアップデートすると各種センサー類が死んでしまうというオマケが付いてく...2018.07.29タブレット