G2

スポンサーリンク
スマートフォン

LG G2 L-01F/TWRP-2.8.6.0

kyasuさんがリリースしてくれました...xdaで公開されて3~4日だと言うのに。早業です...家族がL-01F+CM12を使っている様で、家族用のCM12も公開されています。 Developer kyasu 口を開けて待っている身として...
スマートフォン

LG G2 L-01F/Simple ROM V1.4...Lollipop

ここ一週間ほど使用していましたが、可もなく不可も無く普通~に使えていました。しかもPobox-Plusが使えたりで普段使いしていましたね。 *絵を残すのを忘れてました... LG G2 D802ベースなので、UIもまんまG2ですので違和感は...
未分類

LG G2 L-01F/onkyo HF player

Powerampからonkyo HF playerに変更...どちらも有料版を使用しています。フリー版ですと機能制限が有ったり、極端な話をすれば音質がまったくの別物に...変化する場合が有ります。 今回、何故フロントエンドを変更したかと言え...
スポンサーリンク
スマートフォン

LG G2 L-01F/mixer_paths.xml

Cloudy G2 2.2(LG G3)のハイレゾ関係の定数を見直してみました...オリジナルの各定数の変更は有りませんが、最小限の変更でよりワイドレンジに音楽を楽しむ事が出来ます。 オリジナルでは中高域の透明感や解像度は良いと感じますが中...
未分類

LG G2 L-01F/結局的には...

Cloudy G2 2.2に戻ってしまいました...某所で公開されていたCloudy G2 3.0(lollipo/ベトナムサイト公開)も起動、動作はしましたが使用条件で再起動などしてちょい安定感に欠ける嫌いが有りまして、普段使いにはClo...
スマートフォン

LG G2 L-01F/お世話になります。

某所の「F320+パッチ」を突っ込んだ結果、いつもの通りにお世話に為っています。 そう言えば「Cloudy」が「G3」から「G2」へ改名していましたね...気にしていなかったので、今更ながらの遅スレです。
スマートフォン

LG G2 L-01F/TWRP-2.8.5.1

良いすね...リカバリー起動時の画面の乱れも無くて。 xda-Welcome to TWRP with F2FS & Thermal Control! *インストール後、タイムゾーンをGMTからtokyo/japanに変更する必要があります...
スマートフォン

LG G2 L-01F/TWRP-2.8.5.0

Lollipop(android 5.0.x)を念頭にrecoveryをcwmからtwrp-2.8.5.0へ変更。 CWM、使い慣れていたけれど、ちょい5.0を入れるのに不安を感じて、取り敢えず入れ替えて見ました。recoveryの起動時に...
スマートフォン

LG G2 L-01F/Cloudy G2 3.0...Lollipop

来たかな~と喜んだのも束の間...「F320-K」用でした。流石にこのまま突っ込むのは危険です。で、ベトナムも見ては見ましたが、確かに「L-01f」に使えるものが有りましたが、これも「F320-K」がベースになっている様でフォーラムを読んで...
スマートフォン

追試...CloudyG3 2.2

先日「CloudyG3 2.1」のバッテリーの持ちと、バッテリー残量のコメントが有りましたので「CloudyG3 2.2」で、その辺はどうなのだろうかと追試してみました。 *個体差が有るので参考程度に... テストは3回繰り返しましたがCl...
スポンサーリンク