北精進ヶ滝

スポンサーリンク
スマートフォン

春の北精進ヶ滝...LG V30+/docomo L-01K

今日は目的の場所まで近付けなくて手前の観曝台まで... 写真は九段の滝から北精進ヶ滝を望んだ物です。本当なら滝壺迄いきたかったのですが、普段の生活と運動不足から途中リタイヤの結果になってしまいましたが、時期を見ながら前衛滝まで行く積もりでは...
スマートフォン

北精進ヶ滝

二年ぶりに北精進ヶ滝に行ってきました...疲れた。 HTC10/HTV32で撮影 本当なら前衛滝まで行く積りでしたが、朝寝坊したお蔭で出発時間が大幅に遅れしまい、結果観爆台での撮影と相成ってしまいました。
山梨の滝

北精進ヶ滝..かわる

前衛の滝から... 一昨年、大きく姿を変え、今年の大雪と雨で前衛の滝前の崩落は続いています。 時の流れとともに姿が変わるのは仕方ない、その変わり方を目にするのも幸運かも知れません。 これからも、ここには通い続けると思います。 踏みあとと獣道...
山梨の滝

北精進ヶ滝...俯瞰

今はこんな景観... 一昨年、前衛の滝脇に有った小滝が崩落の為に消失。前衛の滝滝壺が7割がてら埋まってしまい、今年の大雪と大雨でまたしても崩落。大崩落前の女性的な姿が今でも好き...どうにもなりませんね。今の姿は男性的な荒々しいさを漂わせて...
山梨の滝

北精進ヶ滝...一年ぶりの訪曝

気心の知れた3人で行って来ました... 本業に追われて、なかなか滝巡りが出来ずに1年が経ち...無理やり休んで「北精進ヶ滝」へ。 もう、嬉しくて嬉しくて、地元のくせに前日の夜間に「北精進ヶ滝」の駐車場に行ってしまい、一夜を車中で過ごしました...
未分類

お疲れモード一直線...

久し振りに「北精進ヶ滝(精進ヶ滝)」へ行ってきました。明日になれば筋肉痛に苦しむ事でしょう。 Sumsung Glaxy NoteⅡ HD 1080p

北精進ヶ滝...観曝台から

一昨年、二月後半...氷瀑の姿が少しばかり崩れていますが。 Nikkor AF-S 24-120mm F4G ED VR (Nikon D700) 1月後半から、2月前半の厳冬期なら全面、凍てついた北精進ヶ滝の姿が見られるはず。一昨年はちょ...

来年も見られるかな...

北精進ヶ滝お立ち台より... Nikkor AF-S 16-35mm F4G (Nikon D700) 厳冬の北精進ヶ滝、見られる期間と時間は限られてしまいますが、一度でも目にすると忘れられない姿なんです。 今年の2月の姿...来年も見たい...
スポンサーリンク