以下のツールを試して見ましたが...
確かに一時rootは取れました...CWMも入りました、rootに必要な物が全て入りました。
(この状態で恒久rootを取る事は可能ですが。カスロムを入れる事は今の処は考えていません。純正ROMからDocomoの私が必要としない機能が削除出来れば良いだけの事です。先々、グロ版のandroid 4.4.xが入れられればラッキーかなと言う程度ですね。)
機能の中のunrootを選択してunrootしました。そこで頭を抱える問題が発生、リカバリーが純正では無くCWMのまま。慌ててXDA内に転がっているのも試しては見ましたが、パスだのIDだのを要求してくるので、探した結果純正ツールで復旧が出来る事が判りLGからDL。
*考え方かも知れませんが、公開されている便利なツールを上手に使う事も良いのかも...今回のツール、腹が立つ事が一つ、インストール後に「恒久root」を取得するには「忍者カーネル」をインストールしなさいと、お節介この上ない警告が出てくる事なんです。そんな警告を出すのなら最初から「恒久化」のパッチを組み込んでくれた方が有りがたいですね。
これで純正状態が復活しました。
取り敢えず純正状態への復旧をする為の手順は学べました。
無暗に突撃をすると痛い目に合う...ほんと、懲りて無い証拠ですね...馬鹿とお笑い下さい。
コメント
初めまして
万が一に備えて、LG Mobile Support Toolの使い方を教えていただきたいのですが・・・
純正に戻すには、「その他の機能」から「アップデート不具合の復旧」でいいのでしょうか?
orzさん、今晩はです。
それでOKです。
sam機の経験からリカバリーが変更されると「オサイフ」などが使えなくなるので、純正状態への復旧手段が必要ですね。私が目指していたのはリカバリーを変更しないでrootを取得する事なんです。
初めてLG G2/L-01Fを購入しましたが...と言うよりは初めてのLG機ですが、使い心地が良く驚いています。
忍者ツールを弄り、改造しましたがドロイド君が切腹状態になりまして、先ほども初期化していました。どうにも、こうにも忍者ツールは私しの理解を超えています。
こんばんは
L-01fをroot済み・CWM導入済みで使用しております。
LG Mobile Support Toolで全てのアプリを含む工場出荷状態(非root&CWM美導入)の状態に戻せるのでしょうか?
教えて頂けますでしょうか?
こんばんは、くろねこさん。
純正のサポートツールでと言う意味では工場出荷状態には戻りません...純正の場合は差分を補間、インストールするだけなので、本来のスッピンに戻るとは言い難いですね。
はっきり言ってゴミは残りますよ...条件が許せば「LGFlashTool」から「.tot」を入れて下さい。これならパティションを含めて全て初期状態に戻すことができます。
返信ありがとうございます。
やはり完全には戻らないのですね!
分かりやすくて丁寧な説明有難うございました。
返信ありがとうございます。
復旧手段があって安心しました。
私もLGは初めてです。いい機種なのに売れないのが残念です。
初めまして、こんばんは!
購入しようか迷っていて辿り着きました^^
自分は今までXPERIAを何機種か利用してきたんですが
何度文鎮状態になっても、SONY公式ツールで簡単に純正に戻せたので
自分のような疎い者でもroot化への敷居は低かったのですが
LGの当機種でも純正に戻せるんですね。
自分の用途は、Titaniumでの前機種のアプリのリストアと
当機種の不要なアプリの削除だけなのですが、
このキットを使用すると、再起動して一時rootが解かれたあとも
リカバリーが純正では無くCWMのままなので、おサイフ等のサービスが
利用不可になる可能性が有るという解釈でよろしいのでしょうか?
良い機種ですよ..^^さん。
ninjya toolesでは希望の動作をさせるのは、ちょい難しいかも知れませんね。ただし、入れた後にbootだけ戻せば良いはずです。
人柱をしているtoolsが有りますが、単体でインストールするのは問題は無いのですが、toolとして動作させるとスクリプトが途中で止まってしまい、現在デバック中です。
このtoolはninnjyaと同じくベースバンドバージョン10c/11kで動作させる事が可能なようにデザインされています。今の処、10cではtoolsとして無問題で動作しています。特徴はcwmのインストールが任意に選べるので、多分、希望の動作をさせる事が可能と思われます。
もう少しすれば公開されると思いますよ...なのでL-01Fを安心して購入されても良いかと思いますよ。
★adminさん
ご返信、どうもありがとうございます!
adminさんからのコメントを読んで安心してポチりました^^
cwmのインストールが任意に選べる新ツールの公開を楽しみにしつつ、それまではninjya toolesを使わせてもらって、困った時は純正に戻そうと思います。
また、ブログ拝見させてもらいます。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
おはようございます、^^さん。
ninjya toolsでインストール、そして元に戻してもファイルの残骸が端末内に残るのでadb接続が出来る様にはして下さい。
残骸が残っていると動かない物も出てきます。
さ~て、アルバイトに行ってきます。