少しばかり遅れたようですが「jellybam 8.0.0」が公開されました。
見た目の上で目に付くのが「HALO」...入れたばかりなので設定が判っていませんが、基本的には「paranoid andloid」に実装された物と変わらないかと思われます。
今回、一撃でコンパイル時にエラーを吐いていたのが気になりなすが、問題なくインストール出来、動作も問題なくしています。
#buld.prop
telephony.lteOnGsmDevice=1
ro.telephony.default_network=9
↓
ro.telephony.default_network=10 に変更
ro.ril.enable.dcm.feature=1 を追加
「SC-02E」「SC-05D」用は一両日中に公開されると思います。
コメント
こんにちわw
ROMのリンクがないってことはあまりお勧めではない感じですか!?
自分で一撃したらこちらの画像の次の工程でもエラーでました^^;
しばらく様子見ですかね;;
こんにちは。
いや...私的には「HOLO BAM」以外は安全パイなんです。
d2att、d2tomともに問題なく動作しました。
「HOLO BAM」を起動させると、相変わらずアニメループになるのでHOLO BAMは使いませんが、他の機能で代用可能なので大して気にはしていません。
今回は思う処が有りまして公開していません。
メールを送りますね。
こんばんは
sc05D もうそろそろですか
最近はひまです(笑)
こんばんは。
日刊chameleonOSの様では追いかけるのが大変...今回はメジャーなのでフルワイプからになりました。
暇な事は良い事ですよ。
頂きましたw
久々のBAMでナビバーの消し方忘れてましたw
加えて丸い通知の子も中々消すのに手こずりましたw
落ち着いて使ってみるとやはりchameleon使ってたせいかバッテリーの減りが凄い^^;
LTEがONでなおかつ掴めないときの減りはもうすごいwwww
弄れる設定項目が多いのはこのROMの売りなんで個人的には常用したいんですがなかなかむずかしいですね・・・。
一長一短と言ったところでしょうかw 戻すのは性に合わないので次なにか更新されたらそれいれてみますねw
こんばんは。
chameleonが異常なだけでbamも良い方ですよ...設定次第なのですが。
今回は通信周りが改善されているはずです。
それにしても「日刊chameleon OS」は疲れます...思わずメールしてしまいました。
あららw
わたしの設定の問題のようですね^^;
もう一年使う決心着けば大容量MUGENバッテリー買うんですがねぇ・・・・
再販版はおサイフも使えるというので魅力的ですがお値段が・・・w
S4買ってしまうのか・・・
(-_-)ウーム
S4ですか~...明後日、日本限定色のブルーが出ますね。
私もそろそろ答えを出さないとね~...DSに予約中のままなんです。ま~、噂話ですが弄れる国内専用機種の最後になるかもと言われていますね。
docomoさん、selinuxをかなり弄り回しているらしくアップデート毎に穴が塞がってきているのが原因のようです。