スポンサーリンクGlaxy Note SC-05D/どこかで見たような...XFacebookはてブPocketLINEコピー2013.05.29今回の改造ツールです...どこかで見たようなインターフェースですが気にしないで下さい。 起動後の選択項目と手順です。メニューを開きバンドを選択日本バンドを選択後、アプリを終了させてください。その後、再起動で確定されます。
コメント
こんばんは
私のレベルではbuild.prop 難しいです googli先生に相談しながらもうちょっと勉強してみます(汗)
こんばんは。
ハードル高いですか...エディターの操作だけの話と思います。明日あたりにエディターの操作説明でも書きましょうか。
おはようございます
勉強したいので是非おねがいいたします
二回くらいに分けて書きますね...apkのインストールと削除、エディターの使い方。このくらいで良いかと思いますよ。
こんばんは
なんとかbuild.propに書き込みして何度も打ち間違いないか確認後
再起動したらromがたちあがらなくなりました(;´Д`)
なとんとかCMWが起動できたのでROM焼き直しでなんとか起動しました私のミス
はなんでしょう?環境設定終わったらまたトライします笑
こんばんは。
softbank-simの場合は書き加えないで下さい。以外の場合は多分記述ミスが原因かと思われます。
docomoSIMなんで記載ミスですね
再度トライしてみます(笑)
こんばんは
メールありがとうございました。
Jellybamのインストール、ツールのインストールと設定、お呪いまで完了しました。
インストールはエラー無しです。
一度だけsleepからhome-keyを押した際、立ち上がらない現象が出ました。
何度か押せばオッケーでしたが、設定を押した際にエラーになりました。
リブートは起きなかったです。
Tweaker Proで個々の設定を見直して、様子を見ています。
こんばんは。
インストール完了しましたか...何となくカーネル絡みが見え隠れしていますが、基本的には問題は無いかと思われます。
「sleepからhome-keyを押した際、立ち上がらない現象」...logを取っていると、カーネルとの不整合な処が散見けられますね。
この辺りは多少目を瞑っていますよ...一撃あっての事なので。
SC-06DでAOKPなどJellybamで言えば「HORO BAM」に相当する機能を動作させるとアニメループになると報告がなされていました。対策方法も示されましたが、ちょいハードルが高そうです。それからすればSC-05Dは平和です。
なんとかすべて完了しました!
一応お呪い利いているか確認はどこで確認するのでしょう?
確実に見るのでしたらfoma+エリアに行くしかないのですが、簡単にはLTEを切断して3G接続。sc-05dの頭の部分に手を当てたり、放したりをして下さい。(docomo ロゴの上、右側辺りにアンテナがあります)
端末情報→端末の状態、この中に電波強度があります。そこで手を離したときと手でアンテナ部分を覆った時の差を見て下さい。差が少なければokです。
利いてるみたいです(笑)
AndroidTweaker-PROのlte設定ははおまじないかけた場合したほうがいい
しないほうがいい しても変わらないとかありますか?
私の場合は掛け合わせています。
設定が終わらないと寝られない口でしょうか...SC-06Dの設定が終わり、寝酒を飲んでいる処でした。
申し訳ありませんでした おやすみなさい
話が合った物、気になる事...終わらないと寝られない質なので気にしないで下さい。
気持ちよく作業が終わった後の寝酒は美味しいですね...(^^;;;