スポンサーリンク

Galaxy Note SC-05D/SC05D-JB-MR1-KBC-20130527-AOSP

カーネルが今朝方に更新されていました。
「SC05D-JB-MR1-KBC-20130527-AOSP」、早速に「一撃」に組み込み「jellybam-7.8.0」を焼き直し...systemに食い込んでいるアプリが正常に機能し始めました。この処、悩んでいた動画のHD1080での撮影がエラーも無く出来るようになりましたね。ただギャラリーから再生した場合のみリブートしてしまいます。ギャラリー以外なら問題なく再生出来ます。
Screenshot_2013-05-27-12-55-39

jellybam/JP_SC05D_jellybam-v7.8.0_308_Complete

4.4.11/xda…youtube.apk
4.1.6/xda…google play.apk

「ほんの少し」も「ほんの気持ち」もカーネルに依存している部分が大きいです。
何とか両立させたいですね...眠たい。

LTE13に付いて...wikipediaより抜粋。
2.1GHz帯(初期は主に5MHz幅×2、徐々に10MHz幅×2)のみでサービスを開始したが、2012年11月からは、ビル陰や山間部に電波が届きやすい新800MHz帯(最初は5MHz幅×2)および1.5GHz帯(15MHz幅×2)を順次開始する(2012年のXi冬モデル以降、端末については1.5GHz帯はすべて対応。ただし、UE Category 3であるため、下り最大100Mbpsとなる。UE Category 4の端末であれば、本来の下り最大112.5Mbpsに対応する。新800MHz帯は、2012年冬モデル時点では一部の端末のみ対応)。2013年度中には、東名阪バンドである1.7GHz帯(20MHz幅×2)でのサービスを順次開始する予定。また、2015年1月からは700MHz帯(10MHz幅×2)によるサービスも開始する予定である。

*LTE14は2.1G帯、LTE13は1.5G帯。電波の性質上、周波数が上がれば到達距離が短く、また障害物に弱くなります。

コメント

  1. pinomonte1 より:

    おはようございます

    昨晩インストールしました。
    サクサク感がアップしていますね。

    • admin より:

      おはようございます。
      追いかけるのも中々に大変な感が有りますね...好きと言う事も有りますが、最近は殆ど条件反射に近い物を感じますね。
      頭を抱えていたHD1080での動画撮影があっさりと解決...ホッとしています。

タイトルとURLをコピーしました