久し振りにSC-06D用の「一撃」が公開されました...例の騒ぎ以来ですが、嬉しいですね。
しかもカーネルが3.4になっている...以前、3.4カーネルは難しいと聞いていたので、特に嬉しかったです。
今回の更新はいつも通りの「CUI」ですが。何やら「GUI」版も開発しているようですね。
老婆心ながら...ほむほむさん、sakuramilkさんや他の開発者のモチベーションが下がるような我儘な発言は控えて頂きたい。何故なら自由な環境を無償で提供してくれていることを忘れないで下さい。
「jellybam-v7.8.0_d2att」を入れました...「jellybam-v7.8.0_d2tmo」でも良かったのですが何となく...
コンパイル時に画面を凝視していましたが、無問題でコンパイルは終了。
galaxy noteⅡと同じく「HOLO BAM」を起動させるとアニメループに陥ります。
多分「jellybam」側のbugと思われます。
カメラ機能で言えば「球面パノラマ」はサポート外、動画は全ての機能が使用できます。
コンパイル済み、人柱ら~バージョン...完全放置、無保証、クレームされても知らん顔。
(個体によってはエラーが頻発する場合が有ります。attとtmoどちらか環境に合う方を選んでください...moperaで使っているので、通話は判らない)
jellybam/JP_SC06D_jellybam-v7.8.0_d2att_Complete
jellybam/JP_SC06D_jellybam-v7.8.0_d2tmo_Complete
href=”https://docs.google.com/file/d/0B1VtPjkVf7iXRzdMODJpNHlCM28/edit?usp=sharing” target=”_blank”>4.1.6/xda…google play.apk
コメント
大歓喜しました!!
やっと使える(☆∀☆)
decemさん、こんにちは。
嬉しいですよ~...やっと新しいカスタムロムが使える環境が出来ましたね。
速攻で使っていますが、今の処カスタムロム固有のバグ以外は問題無しですね。
本当に大感謝ですね!
僕も早速使わせて頂きました!
安定しております!
キムキムさん、こんにちは。
指を咥えて見ていた事が出来るようになるのは嬉しい物ですね。しかも新カーネルときた日には。
まだ「tmo」とか「sprint」などが有るので試して見ないと判らない事が有りますよ。このカスタムロムも問題が無いとも言えませんので、何時でも戻せるようにはしておいて下さいね。
しっかり動作してます☆
ありがとうございます☆
こんばんは、yukiwebさん。
動いていますか~...良かった。
何か有ればオフィシャルに報告しますので、気が付いた点はお知らせください。
はじめまして。
一撃なんですが普通に当てただけですか?
私の環境だとうまくいかなくて、なにか気をつける点があればアドバイスお願いします。
ちなみにSIMが追加されたので再起動しますと言ったエラーです。
こちらのROMではそういった事は起きないので・・・。
おはようございます。
公開しているカスタムロムは単純に「一撃」を当てただけです...SC-05Dでは「ごにょごにょ」していますが。
「SIMが追加されたので再起動しますと言ったエラー」、このエラーに遭遇した事がありますね。「CARBON ROM」を入れた時にsimを見失いました。不思議な事に見失わない事も有りましたが、確率から言えば見失うことが多いですね。
お返事ありがとうございます。
Liquid-JB-v2.5-OFFICIAL-d2tmo.zipが駄目でした;;
それで試しにcm10.1にしても同じだったんでなんだこりゃーーーってなりました;;
家のPCでも会社のPCでも同じだったんで環境のせいではなさそうなんですが
確率なんですかね^^;
速攻ですね...カーネルも「0527」「0528」と試しましたが、どちらもNG...ログはまだ見ていないのですが、何か対策方法が有れば良いかなと。
多分ですよ多分、原因はXXXXの可能性が見え隠れしています。
ありがとうございます^^
でも同じでしたか・・・。
XXXXってなんだろう??w
でも察しがつくなんてほんと感服します。
対策期待しちゃいます^^
どもです!
以前言っていたchameleon osも無事動きました(-_-)/
変換しただけですが
SC-06D用ですが、よかったら使ってみてください。
cyanogenベースのカスタムROMです
decさん、こんにちは。
有難く使わせて頂きます...DL後、リンクを削除しますね。
decさん、ちょいと驚きました...いや~、完成度の高いROMですね。動きも良いし、メモリーリークも極僅か。これなら何も気にせずに常用出来そうですね。本体のみでのカスタマイズ性は少ないですが、そんな事は大した問題では無いです。0529カーネルで再コンパイルしてみたいです。
いえいえお役に立てたなら何よりです。
一応、xdaを見ているとcyanogenmodの電源周りとエラーの調整がされているみたいで電池持ちもいいらしいです。
自分も今使って二日目ですが、リブートもなく比較的安定感があって常用レベルに充分かと(≧∀≦)