「jellybam-v7.7.0_quincyatt-STABLE」のUIの一つ「Holo Lancher HD」+「Bravia engine2」の組み合わせは難点も有りますが画質優先で見ると、なかなか捨てがたいんです。
*動画再生時にGPUやメモリーなどの負荷が高くなるので、動きの激しい動画の再生時にノイズが時々でてくる。
*不用意に再起動する。(通話時、各機能の動作時には再起動する事は有りません。スタンバイ時に時々再起動する)
*バッテリーの消費が標準の20%増しくらいに増加する。
(私の使用している個体での確認なので、他の個体に当て嵌まるかは不明です)
多分、メモリー管理やGPUの転送処理が上手く働いていないかと思われます。「標準UI+Bravia engine2」では上記の症状は起こりません。
感性や使用環境に大きく左右されますが...
*「標準UI+Bravia engine2」では画像の輪郭、コントラスト、色など鮮やかに出て来ますが中間色などが表示しきれていない。「Holo Lancher HD+Bravia engine2」の組み合わせでは色数が増え、中間色、黒から白に至るまでの諧調、明から暗に至る輝度などが再現されている。
*立体感、奥行きなどが表現されている。
*何故か音質まで向上している...どうして音質が向上したのか理由が見つからない。
(無制限に改善される訳ではありません。ハードウェアーで許されている範囲です)
これからメモリー管理やバッテリー関係の設定を詰めて見ないと何とも言えない部分も有りますが、この仕様で設定を詰めて見る心算です。
視聴...youtube(静止画)
http://www.youtube.com/watch?v=uOt8Pl2Fyho
コメント