スポンサーリンク

Glaxy Note SC-05D/jellybam-v6.6.0_quincyatt-STABLE (Android 4.2.2)

どうしても「PIE」が使いたくて「jellybam-v6.6.0_quincyatt-STABLE」をインストールしてしまいました。
AOKP_jb-MR1」「CM10.1」「ParanoidAndroid3.10」がマージしてあると言う変態ぷっり。ここまでくれば立派なカスタムロムですね...
オマケにChronus.apkまでマージされていたりします。

DLはいつもの「xda」では有りません(xdaではまだ公開されていません、オフィシャルサイトからです)。

Galaxy NoteでPIEが使えるのはParanoidAndroid 2.57(Android 4.1.2)しか無いので、カーネルがAndroid 4.2.2のバージョンでは選択肢がこのくらいしか無いんです。

jellybam/オフィシャル
Goo.im/JellyBam
*Device: Samsung Galaxy Note ATTを使用して下さい。それ以外の場合は端末が起動しなくなるか、最悪は文鎮になります。
*gappsはCM 10.1用の「gapps-jb-20130301-signed.zip」を使う事。
Screenshot_2013-03-12-00-03-35
Screenshot_2013-03-12-00-03-41

私的には他の端末にインストールしている「ParanoidAndroid3.1」と同じ操作性が欲しかったのでPIEを起動しています。
Screenshot_2013-03-12-00-04-45
Screenshot_2013-03-12-00-04-27
Screenshot_2013-03-12-13-44-36

Android 4.2.2系の問題点な「wifi」「Bluetooth」も正常に動作します。
Screenshot_2013-03-12-00-06-50
Screenshot_2013-03-12-00-09-36

JellyBeer-v4.0.0では出来なかった「Bluetooth」を使ったテザリングも正常に動作しています。
Screenshot_2013-03-12-00-09-22
で、なぜかBluetoothの画面では機種名が「i717」なんですね~...愛嬌と言う事で納得です。機種名の変更は何時でもできるのでほっときます。

アルバイト先でヒューマンエラーが発生、そのリカバリーをしなければいけない事態になってっしまい、今週中はブログの更新さえ間々ならない状態に陥りました。「Nexus 7」も変化したり、主な目的な地図関係(地図ロイド)など書きたい事は一杯あるんですけれどね~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました