xdaで「pa_d2att-3.00-17FEB2013-133901.zip」が公開されていたので、新しい一撃も公開されたことなので、早速にインストール。
確かに「wifi」のトグルは動きました...相変わらずwifiには接続したふりはしますが、接続されないですね。補足すればオープンなwifiには接続できます。
試しに手持ちのルーターを交換して見ました...不思議なことに問題なくwifi接続が出来ました。若しかしたら無線ルーターとの相性が有るのかも知れませんね。
前回、wifiを使用したテザリングも出来ませんでしたが、今回は問題なくテザリングが出来るましたね。私的には、これが出来れば「nexus 7」を連れ出すことが出来るので満足です。
「Bluetooth」は一応、機能しているようですがBluetoothを使ったテザリングは出来ませんでした。Bluetooth機器を持っていないのでnuxus7以外の検証は出来ないです。
PIEはnexus7にインストールしたParanoidAndroid 3.1と比較して、まだまだかなと...これしか知らなければ使いやすいかと思われます。
「一撃」の作者、ほむほむさんに感謝...
コメント
いきなり 申し訳ないんです。 韓国人の ファンっと 申します。
実は 現在 docomo版の sc-06を 使っていますが。。
なんだか 4.1.2の カスタムの 法は ちゃんと 動いてんるですが 4.2.2の JELLYBEANの カスタムは 最初の 言葉を 選ぶ 画面で 韓国語が でないんです。
それで ウェブで いろいろ 探してみたんですが まだ その 答えが いなくて こうやって コメント します。
もし これを 直す方法とか 理由を 知ってたら 教えていただくと 本当に ありがたいと 思います。
めんどくさいかも 知らないんですけど、 よろしく おねがいします。
こんばんは、ファンさん。
ParanoidAndroidでしか確認していませんが、ParanoidAndroid「pa_d2att-3.11-07MAR2013-041006」では言語選択に「韓国語」がインストール時の言語選択画面に表示されていました。
実際にハングル文字が表示されるかは確認してはいません。
안녕하세요, 황씨.
ParanoidAndroid에서만 확인하지 않지만 ParanoidAndroid “pa_d2att-3.11-07MAR2013-041006″에서는 언어 선택에 “한국어”가 설치 언어 선택 화면에 표시되어있었습니다.
실제로 한글이 표시되는지는 확인은 없습니다.