スポンサーリンク

windows 11/Win11_22H2_Japanese_x64v1

windows 11を手持ちのノートPCに入れて見ました...10年程前の機種なのでセキュリティー面で対象外の機種になるので本来はwindows 11はインストール出来ませんがwindows 11内の当該ファイルの内容を変更することでwindws 11がインストール可能になります。
Windows 11 をダウンロードする – Microsoftからwindows 11のisoファイルをDLしてきます。isoファイル名はタイトルに記して有るのでま違えないようにDLしてきます。ダウンロード後isoファイルをPCにマウントしてファイルを開き、sourcesフォルダー内のappraiser.dllをゴニョってインストール時のセキュリティー機能チェクをすり抜けます。すり抜けるのはHDD暗号化機能なので通常使用には問題はありません。

変更が終わったらセットアップを開始します。これでおしまい...

どうゴニョるのかとお話を頂いたので簡単に記述すれば、元は170バイト程のファイルですが中身だけ削除して0バイトのファイルにします。windows 11自体はファイルがあるかどうかを見ているので、中身が有れば中身を読み取り中身が無ければ手順をスキップします。このスキップ自体の方法は非推奨な方法です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました