リクエストの多かったM2化用ファイル群です。現在では大本のリンク切れでDLは出来ない物ですね。
・M2 5.1化用
M2-802LC229B005CUSTC229D002
Android 5.1 アップグレードパッケージ(M2-802L).zip
・B205->B207用
M2-802LC229B207CUSTC229D
update.zip、filelist.xml、changelog.xml
・B207->B209用
M2-802LC229B209
update.zip、filelist.xml、changelog.xml
・d-02H 初期化用
M2-802LDV100R001C137B020
M2-802LDV100R001C137B020_Firmware_Japan_NTT DOCOMO_Android 5.1.1_EMUI 3.1_05013JYX
コメント
先日d-02HをM2化したらカメラが使えなくなった者です。
上げていただいたd-02H初期化用ファイルをアップデータしたところ
無事カメラが認識いたしました。(認識しなくなった原因は不明)
改めてM2化は挑戦します。
まことにありがとうございました。
自己レスです。
再度M2化したところ、またカメラが認識しなくなりました。
d-02hはroot取っているためDOCOMO絡みのアプリを消したところ
速度は改善したのでもう少し様子を見ます。
こんばんは。
root化はどの時点でされていますか???、root化が必要な場合はB209を入れた後にして下さい。
すいませんブートローダーのアンロックを勘違いしていたようです。
d-02hの記事を上げました。B209へのアップデートを記事通りのインストール方法で、多分カメラが動作するようになるはずです。
NEKO様
いつも貴重なデータおよび情報ありがとうございます。
お礼及び現状報告です。
上げていただいた5.1を入れる→やはりカメラは認識しない
次に6.0のB207を入れる→無事カメラが認識しました。
そしてB209を入れようとしたところ、本体のアップデートはエラーが出たため
firmware finder からやってみましたが、removeされていると表示されます。
Hi Suiteでも更新はないと表示されました。
もう少し頑張ってみます。
ご厚情いただき、まことにありがとうございます。
度々すいません。
B209は解凍してからアップデートしたところ、更新できました。
ただ何故かメインwifiの5Ghzを認識しなくなった(サブwifiの5Ghzは認識し、
また他の端末はメインwifiの5Ghzを認識するため故障や設定ミスではない)のと
日本語入力ができなくなりました。
前者は2.4Ghzで接続し、後者はgoogleplayからGboardをダウンロードして
対応しました。
当初の目的である6.0化はNEKO様のおかげで無事完了しました。
再度お礼申し上げます。
こんばんはKEIさん。
B209化、おめでとうございます。それは幽霊みたいな話ですが、それで正常です…ルーターとの相性かと思われます。私の所ではdocomo純正品相当のNEC製を使っています。でupしているのはグローバル版なので直には日本語変換は出来ないのでGboardを入れる事が前提になっています。なので全てが正解です。ご安心ください…