先日、白ROMで入手した「d-01J」...今の処、どうおいたをしようかと考え中。
「M3」化も考慮していますが肝心なサイトが鍵付きになっていて閲覧不可能な状態。しかも7にアップデートすると各種センサー類が死んでしまうというオマケが付いてくるとの話ですね。一度EU版と言うように認識させる必要からかも知れません???。
取りあえず必要と思われるROMなどのファイル類やツールは何とか集めましたが、一方通行な方法なので、いまいち実行に移す踏ん切りが付きません。まー、docomo版のROMが入手出来れば一方通行じゃ無くなるかと思われますが...
何れにしろ「M3.8」のファームウェアを解体して必要なファイル群を抽出ですか、それと同時にブートローダーのアンロックなどしなければならないので、手探りな作業になるので、ちょい手間がかかると思います...基本手順は「dtab compact d-02H」と大して違いが出る訳ではないので作業を始めてしまえば早いかなと...踏ん切りが付かないなー...
参考
XDA Huawei Update Extractor [更新日:v0.9.9.5] | オープンソースライブラリ
BTV-DL09C100B009 (Full)
twrp_BTV-DL09_greatslon.img
BTV-L0J...docomo純正ファームウェア
コメント
DocomoのBTV-L0JC137B035とダウンロードしましたがP9の物みたいですよ!
気をつけてください。今死んでしまって困っています。誰かTWRPでbackupしてダウンロードできるようにしてくれませんか?
こんばんは。
「https://easy-firmware.com/finder.php?qseo=home/browse/file-info/id/86912」の物の事でしょうか???
こんにちは。
はい、そうです。私の間違いかもしれませんが、気をつけた方がいいと思います。
update extractorを使ってsystem.imgなどを出してfastboot使ってフラッシュしようとしましたがsystem.imgが失敗しました。boot.img, recovery.img, recovery2.imgフラッシュ出来ましたがどうも違うみたい。
今の状態はVol+-同時に押してUpdateモードに入れなくなっています。TWRP再インストールしてTWRPにだけ入れるようになって、完全にブリックしてしまいました。私Android7.0にアップデートしていたのは原因だったかもしれません。
NEKOさん頼みがありますが、Factory resetしてからTWRPでUpdateを作ってどこかにダウンロードできりょうにシェアしてくれませんか。
Backup取って置きなくて失敗しました。
どうぞよろしくお願い致します。
boot
recovery
E-Recovery
System
System Image
があればその他のパーティションは大丈夫だろうと思います。
よろしくお願い致します。
取ってだしのファイルなので拡張子は「.win」のままです、twrpが動いていればそのまま読み込めるはずですが、それ以外は何とかして下さい。
ここ
本当にどうもありがとうございました。今ダウンロードしています。試して見ます。
昨晩ちょっといじってみようと思ってadb shellで入ってみましたがTWRPがリブートするたびにリセットされています。何だかのセキュリティが動いているのでしょうか?M3のUpdateの中身みたらsystemパーティションが大きかったのでパーティションサイズを大きくすればM3化も出来るんじゃないかなと思いましたが、adbでファイルを編集したり、作成したりしてもリブート後にリセットされるので何も出来ませんでした。setenforce 0などを試しましたが変わりませんでした。何か分かっていれば教えていただけませんか。もしそういう方法があれば今の状態でM3化をちょっと試そうかなと思います。もう一度言いたいです。どうもありがとうございます。良いことありますように。:)
Restoreできました。以下の説明通りに先に一回小さいパーティションを一つだけBackupして、それで出来たTWRPのフォルダにNECOさんのシェアしてくれたzipを展開して、念の為一回リブートしてからRestoreしたら動作しました。本当に勉強になりました。また時間がある時にちゃんとTWRPでBackupを取ってからいじってみようと思います。救われました。本当にあり難うございました。
https://www.youtube.com/watch?v=LSVSrcEkqOY
某有料サイトから「BTV-DL09C100B310」をDL中です、後2つ程必要なファイルが有りまして、それが見つかればM3化が出来ます。かなりゆっくりしたペースですがM3に向けて準備をしていますよ。噂では電話機能が動作しないとの話も有りますが、電話は電話で有るので気にはしていません...ゆっくりとですが記事に出来る程度にしていきたいと考えています。
できたらいいですね。待っています。
BTV-DL09C100B009 (Full) http://download-c1.huawei.com/download/downloadCenter?downloadId=94472&version=380538&siteCode=ru ではダメなんでしょうか。説明をよろしくお願い致します。
http://huawei-firmware.com/phone-list/huawei-mediapad-m3
これ見ていますか。M3化の結果を待っています。よろしくお願い致します。
https://ministryofsolutions.com/2017/09/huawei-mediapad-m3-btv-dl09-rebrand-convert-european-version.html
この方法でM3化してみました。成功しました。
https://ministryofsolutions.com/2017/09/huawei-mediapad-m3-btv-dl09-rebrand-convert-european-version.html
この方法でM3化してみました。成功しました。ヨーロッパのバージョンになります。
こんにちはタワーさん...
追試してみましたがGPS以外のセンサーが死んでしまい画面の回転すらしません...確かにM3には為りましたが残念ですが元に戻します。
NEKOさん。情報あり難うございました。私戻れなくなってしまいました。
TWRPのRestoreを全部選択して取っていましたがそれがダメだったみたいです。パーティションのどれがダメかは分かりませんがboot loopになってしまって立ち上がらなくなってしまってM3戻しておきました。
後でなおそうと思います。できたと思ったらダメでした。すみません。
私のも「adb」が通らないので、今の処復旧の目途が立っていません...どうしたものかと思案中です。
画面回転以外のセンサーはどうやら生きている模様...
こんばんは。私fastbootでブートアンロックもう一度したらadbはできました。しかし今完全ハードブリックしてしまいました。TWRPで全Backup取っていましたのでそれをRestoreして、SuperSU-v2.82-EMUI5-SELEnforcing.zipをインストールしてリブートしたら電源さえ入らなくなってしまいました。SuperSU-v2.82-EMUI5-SELEnforcing.zipのせいか、wipeしなかったせいかは分かりませんが今調べているところです。気をつけてください。