買っちゃいました...「Xiaomi Mi In-Ear Headphones Pro HD」を、これamazonで¥3,498と言う価格。これ「ハイレゾ」対応なんです。
当然中華製なのですが...下調べの段階では高域が耳に刺さる、低音域が弱いだの言われていましたが大方下手な?マン円機よりは解像度も高いとの評判でしたので、実際の処どうだろうかと購入してみました。
私が購入した個体では言われている高域と低音域のバランスも整っていて問題なく素直にフラットと聞こえました。リファレンスとしているELPA PH3000と傾向が似ていて、天井方向もすっきりと伸びやかに弦楽器が駆け上っていく様が手に取る様に判ります...試聴は何時もの「karafina」音源は当然ですがハイレゾで聴いています、いまさらMP3には戻れないです。
中低音域から低域にかけてピアノの左手も明瞭に聞き取れ、ピアノの響きに影響しているペダルの違いも聞き取れますね。そして3ユニットのボーカル、ややもするとヒステリックになったり団子になったりします...ここでも、明瞭に微細に解像度高く気持ち良く歌ってくれています。問題の再低域ですがリズムセクションも破状せずに伸びやかに...ただ量感が有るのではなく有る程度リファレンスよりは締まり気味に聞き取れます。
音場ですが広すぎもせず、かと言って狭くも無い感じで丁度よい感じ中庸と言ってよいかなと思います。
*小米、シャオミと言うメーカーです。
*docomo L-01J/LG V20
*HTC HTC10
*Onkyo HFプレイヤー
本来ならば専用のヘッドフォンアンプなど用意してと言う処ですが、其処まずせずともハイレゾ対応のスマフォで試聴しています。
このイヤフォンは持っていても良いかと...価格も手頃ですし2DD/1BAですしね。
-追記-
9/12 特定の音圧になるとブチブチと歪み出して来たのでtjcさんに連絡を入れましたが、担当者からまだ連絡を頂いていません。夕方に連絡が有り現品を確認したしたいと連絡を受けました。
9/15午前中指定で発送...結果がどうなることやら。
9/20 サポートセンターへどうなっているのか聞くために電話を入れた処、折り返し担当者から連絡を入れますとの事。18時過ぎに担当者さんから故障を確認したので現品交換するとの話し、交換品を発送した旨の連絡を受けました。
9/21 予定通りに交換品が到着しました。サポートには概ね満足しています。
コメント