Bライフへと思いながらAライフを5年...仕事の選択の状況は悪化の一途をたどっています。
否応なくAライフに留まっていますが、ネコさんと暮らしたいとの思いは募るばかり、焦れば焦るほど悪循環に陥ってしまい、現在は開き直ったように何もしない毎日を過ごしています。
このままじゃいけないとの考えていますが、手を打たなければ食べて行けないのも理解しています。求人誌を見てはこれはと思う処に問い合わせをしても年齢で受け付けられないとの答えが多くて社会の隅へ段々と追い遣られているのを実感している毎日を過ごしています。
A-らいふ

コメント
管理人様
お久しぶりです。
久々に覗いたら何やらお困りの様子で。。。
やはり、何事もステップアップが大事ですよ!!
自分の職能や資格に見合わせた職業にトライするのも確かに手ではありますが、
とりあえずコンビニでアルバイトから。 とか
ビルの清掃員からはじめてみる。 とか 道はほかにもあると思います。
そうすると不思議なもんで
自分にはたったこれだけの資格や職能しかなかったんだ。って知ることができたり
アルバイト先のお客さんないし清掃先の社員さんで、あんなことをしている、こんな仕事をしている。
もしかしたら自分に合った道が別にあったんじゃないか??
それこそ年齢問わず始められる職業がこんなところにあったんだ!!
といろんな発見があると思います。
現に私も、何の目標もなく、高校時代からバイトでお世話になってたスーパーにそのままバイトの形で採用してもらい、正社員になるわけでもなく
一生このままなんだろうなー。。。程度に考えて生活していたとき
たまたま電気工事に来ていた作業員さんと仲良くなって、バイトの合間に作業してるところを見せてもらったりして、、、
わかります?? 電線の白(+)と黒(-)をつなぐだけで明かりが付くんですよ??
今やあらゆる生活環境において、電気はかかせないもんですよね!!
バイト暮らしの僕には衝撃でした。
”技術”を売ることで 人に喜んでもらえて、生活の手助けをしてあげられて、お給料ももらえて。
こんなにハイリターンなこと他にはない!!(現実には他にもあるんですけどね笑)そう思いました。
必死に電気工事の勉強をして、資格を取って、
仲良くしてもらってた工事屋さんは職人さんがいっぱいで就職はできませんでしたが、
他にいい工事店が見つかって、今や正社員として働かせてもらってます。
今すぐに!!と思うから続かない とかありませんか??
回り道になってしまうかもしれませんがとりあえず何かアクションされてみませんか??
他の道を探す決心ができたり、
それでも自分はこの道に進むんだ!!と再チャレンジする景気付けになるかもしれませんよ??
桃の水道水さん、お久しぶりです。
いま、ちょっと大変な状況に置かれていますが、本人は至って気楽に構えていますよ...ここで焦って前回のような失敗をしては元も子もないですから。
正社員は年齢からして無理かも知れませんが、せめてパートの良い口をと考えて今は大人しく返事待ちをしています。ご心配を有難う御座います。