スポンサーリンク

LG G2 L-01F/mixer_paths.xml

CloudyG2 3.2用mixer_paths.xml...ハイレゾ再生に関係する部分のみstockから変更。単純にバランスを取っただけですが低域から高域まで多分エネルギーバランスが取れているんじゃ無いかなと...オマケがスピーカーでの再生で問題が有った低域のカットオフも変更しています。

本体スピーカーの低域のカットオフを規定しています...三ケ所あるので同じ値を入れる。
<ctl name=”RX7 HPF cut off” value=”MIN_3DB_100Hz” />

以下の記述は96k/192kも同じ値です...
<path name=”headphone-24bit-48khz”>
<path name=”headphones” />
<ctl name=”SLIM_0_RX Format” value=”S24_LE” />
<ctl name=”SLIM_0_RX SampleRate” value=”KHZ_48″ />
<ctl name=”HPHL Volume” value=”14″ />
<ctl name=”HPHR Volume” value=”14″ />
<ctl name=”RX1 Digital Volume” value=”54″ />
<ctl name=”RX2 Digital Volume” value=”54″ />
<ctl name=”COMP1 Switch” value=”1″ />
</path>

この辺りの情報は需要が無いかと思いますが、ま~覚えと言う事で...少しでも良い音を聞きたい方向け。

コメント

  1. pinomonte1 より:

    こんばんは
    いつもお世話になります。

    こちらもさっそく変更してみました。
    耳鳴り持ちの私ですが、音が良くなったように思います。
    GPSも快適に動いています。

    ありがとうございました。

    • admin より:

      こんばんは、pinomonte1さん。
      私も年齢から来る耳鳴り持ちですよ...会社の健康診断では異常なしの判定を貰っていますが。
      折角、ハイレゾが再生できるのに少しでも良い音質で聴きたいと言う欲求には勝てなくて弄っていますよ。多分、私の欲なんでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました