スポンサーリンク

LG G2 L-01F/CloudyG3 mixer_paths

LG G2/docomo L-01F-CloudyG3でmp3やらyoutubeを聞いていて音質には不満は無いのですが低能率な高音質ヘッドフォンでの音量に不満が募りまして音質を犠牲にせずに音量のみupさせました...序にスピーカーの音量もupしましたが、やはり音質に不満が、特に中低域方向の再現性が欠如していましてHPFのカットオフを変更。もともと端末のスピーカーでHI-FIなんて期待はしていませんが、余りにも余りなので多少でも聞けるかな程度の変更ですね。

/system/etc/mixer_paths.xml
スピーカー部
mixer

mixer_0

ヘッドフォン部
mixer_1

mixer_2

遣りすぎるとLGロゴループに突入します...見切るのが大変でしたね。何度ロゴループに突入した事やら...起動はしても音が出なかったり、何故か発信はするが着信通話が出来なかったり、そんな繰り返しでした...(^^;;;

*安全マージンを結構削っていますので、上記の値を変更する場合は覚悟して掛かって下さい。次はハイレゾ...デジタル部ですね。

「CloudyG3」以外は考慮してないので「CloudyG3」以外で上記設定は参考程度にとどめて下さい。それと、オマケで付いて来たようなヘッドフォンでは確実に音質劣化する可能性が高いです...特に低域方向の音割れなどが顕著に表れます、原因はヘッフォンの振動板のストローク不足から来る物と思われますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました