スポンサーリンク

LG G2 L-01F/g2_support_tool v1.6

g2_support_toolがヴァージョンアップされていたので...簡単に説明書きを。

動作上では大きな違いは有りません、単純にCWMを入れて、rootを取って、そしてrootの恒久化をする。これだけの話ですが、じゃ~、何が違っているのか...suの扱い方がv1.4からは大きく違っています。
Screenshot_2014-05-06-09-53-06

v1.4までのsupport toolとv1.5以降のsupport toolの違いはsuの扱い方が違っています。
どう違うのか簡単に説明をすればユーザがインストール/アンインストールが可能かどうかの差です。

v1.4まではsyatem内にsuがありユーザー権限ではアンインストールが出来ませんでしたが、v1.5以降はユーザー権限でのインストールなのでアンインストールが簡単に出来るようになりました。

v1.5はcwmのインストールに若干問題が有るのでv1.6を推奨します。

cwmのインストール、一時ルート、恒久ルートと各々、目的に合わせてインストールが出来ます。中に入れるcwm、superSUを新しい物に入れ替えるだけで簡単にヴァージョンアップが可能ですね。

勘違いで説明書きを間違えました...指摘をしてくれたma34sさんに感謝。

追記
偉そうに記事を書いてはいますが、全てを把握している訳では有りません。結構、ボケを噛ましているかも知れません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました