「g2_cwm_install_tool-1.3test」...
今までのエラー関係は全て修正されている。しかもバックアップは自動で行われるので復旧する時も手間いらず。
私がディレクトリに入れた「cwm_v6.0.4.8r0_lgl22」が悪いのか、もしくは「UPDATE-SuperSU-v1.94」を入れたのが悪いのか、と言おうかどちらも指定外なので完走しませんでした。
作者さんの端末では完走しているのに何が違うのだろうか???
作者さんが力を入れてくれているだけにに、何か申し訳ない気持ちで一杯。
————————————————————————
* G2 CWM Install Tools
*********************************注意*********************************
このツールはLG G2日本モデルへCWMを導入するツールです。
※このツールはWindows用です。WWindows 8.1 Pro 64bit版にて動作確認
済みですが、一部の環境では動作しない事がありますのでその際はご容赦願います。
**********************************************************************
このツールでは次の方たちの作成物を使用させて頂いております。
・android-rooting-tools/android_run_root_shell
・fi01/unlock_security_module
・djrbliss/loki
感謝いたします!
これでスタートさせると必要なツール類が端末に導入されて行きます。
push: C:\g2_cwm_install_tool-1.3test\files/loki/loki.sh -> /data/local/tmp/loki/
loki.sh
push: C:\g2_cwm_install_tool-1.3test\files/recovery/cwm_v6.0.4.8r0_lgl22.img ->
push: C:\g2_cwm_install_tool-1.3test\files/SuperSu/UPDATE-SuperSU-v1.94.zip -> /
data/local/tmp/SuperSu/UPDATE-SuperSU-v1.94.zip
push: C:\g2_cwm_install_tool-1.3test\files/SuperSu/install_su.sh -> /data/local/
tmp/SuperSu/install_su.sh
ツールが端末に導入されるとインストールが始まります。うんで「Attempt acdb exploit」でnot supportedと表示されますが、これは無視してかまいません。
get_essential_address
Device detected: L-01F (JDQ39B)
Try without fb_mem_exploit fist…
Essential address are:
unlock_security_module
Device detected: L-01F (JDQ39B)
Mapping kernel memory…
Attempt acdb exploit…
L-01F (JDQ39B L01F11k) is not supported.
Attempt put_user exploit…
OK.
ツールのインストールが終わると「root」前の各ファイルのbackupが開始されます。
Attempt put_user exploit…
uid=0(root) gid=0(root)
mkdir failed for /sdcard/backup, File exists
aboot backup
2048+0 records in
2048+0 records out
1048576 bytes transferred in 0.194 secs (5405030 bytes/sec)
boot backup
こんな感じで延々と続きます...時間が掛かるのでお茶してました。
最後にPC側の「g2_cwm_install_tool-1.3test」ディレクトリにbackupディレクトリが自動で作成され、その中に「system.bin」が保存されます。
pull: building file list…
pull: /sdcard/backup/system.bin -> C:\g2_cwm_install_tool-1.3test\backups/system
.bin
最後の最後で決定的なエラーが...再起動していた様子も無かったのだが、がっくり。
たぶん、CWMがインストールされていないと思う...
start instrall SuperSu
error: device not found
error: device not found
端末がリカバリモードで再起動して
自動的にSuperSuインストールが始まります。
この表示も虚しく...
* 終了しました。
* お疲れ様でした。
* Let’s Enjoy!
自動では再起動してくれないので、手動で再起動しまして「CWM」の確認を行いましたが...
CWMは起動せず、代わりにエラーの表示が...悲しい。
CWMの種類選択を間違えているのが一番なのだろう、これさえクリヤーすれば完走すると思う。
今回の収穫はbackupまでは正常にスクリプトが動作しているのが確認できた事。
readmeに記載されている「UPDATE-SuperSU」「CWM」をとにかくは探してみよう...これしか今は思いつかないです。今日は力尽きてSC-02Eまでは手が回らない。
コメント