スマートフォン板敷の大滝...大失敗 昨日、HUAWEI P30 proを持って勇躍滝見にいきましたが、撮影には大失敗してしまいました。16mmで写すはずが27mm領域で写してしまい画角不足の上、肝心のシルキーウォーターにはならず、にゃ~です。 オマケに三脚を持っていかなかった...2020.09.06スマートフォン山梨の滝
スマートフォン春の北精進ヶ滝...LG V30+/docomo L-01K 今日は目的の場所まで近付けなくて手前の観曝台まで... 写真は九段の滝から北精進ヶ滝を望んだ物です。本当なら滝壺迄いきたかったのですが、普段の生活と運動不足から途中リタイヤの結果になってしまいましたが、時期を見ながら前衛滝まで行く積もりでは...2018.04.29スマートフォン山梨の滝
スマートフォン北精進ヶ滝 二年ぶりに北精進ヶ滝に行ってきました...疲れた。 HTC10/HTV32で撮影 本当なら前衛滝まで行く積りでしたが、朝寝坊したお蔭で出発時間が大幅に遅れしまい、結果観爆台での撮影と相成ってしまいました。2017.05.05スマートフォン山梨の滝
山梨の滝徳和渓谷/名前を忘れてしまった滝 胴切りの滝の少し上に位置する小滝...取って付けた様な名前だったので。(愛染の滝と判明) 小滝と言うよりは落差が少しあるかなと、そんな感じなのですが意外と滝壺は深くちょっち驚きましたが、ここも後退と崩落を繰り返し現在の姿に変化した様に見受け...2015.08.09山梨の滝
山梨の滝徳和渓谷/胴切りの滝 昨年の暮れ以来の滝行き...小さな滝です。 地質学的には近所に有る西沢渓谷より古くて、未来の西沢渓谷の姿なんです。 8ヶ月ぶりに滝見をしてきましたが、途中で道迷いを起してしまい全てを回り切る事が出来なかったのは残念でしたが、木陰を渡る風の涼...2015.08.03山梨の滝
山梨の滝渓谷の終焉...徳和渓谷/夢想の滝 何年か前から滝の終焉は、渓谷の終焉はどんな姿なのだろうかと疑問に思っていましたが、やっと見る事が叶いました。西沢渓谷よりはスケールは小さいのですが未来の西沢渓谷を垣間見る事ができました。 渓谷の崩壊と滝の後退を繰り返し、渓谷は埋まり滝も埋ま...2014.12.06山梨の滝
山梨の滝北精進ヶ滝..かわる 前衛の滝から... 一昨年、大きく姿を変え、今年の大雪と雨で前衛の滝前の崩落は続いています。 時の流れとともに姿が変わるのは仕方ない、その変わり方を目にするのも幸運かも知れません。 これからも、ここには通い続けると思います。 踏みあとと獣道...2014.07.06山梨の滝
山梨の滝北精進ヶ滝...俯瞰 今はこんな景観... 一昨年、前衛の滝脇に有った小滝が崩落の為に消失。前衛の滝滝壺が7割がてら埋まってしまい、今年の大雪と大雨でまたしても崩落。大崩落前の女性的な姿が今でも好き...どうにもなりませんね。今の姿は男性的な荒々しいさを漂わせて...2014.07.04山梨の滝
山梨の滝北精進ヶ滝...一年ぶりの訪曝 気心の知れた3人で行って来ました... 本業に追われて、なかなか滝巡りが出来ずに1年が経ち...無理やり休んで「北精進ヶ滝」へ。 もう、嬉しくて嬉しくて、地元のくせに前日の夜間に「北精進ヶ滝」の駐車場に行ってしまい、一夜を車中で過ごしました...2014.06.30山梨の滝
山梨の滝山梨の滝/篠沢大滝 2年振り行ってきました... 2年も経てば姿形が変わる中で、ここは変わっていなかったです...行き着くまでの道は、多少台風の影響で荒れていましたが、基本的には問題なく到達する事が出来ましたね。2013.10.20山梨の滝